頭痛

リラクはり灸いろはには片頭痛(偏頭痛)、筋緊張性頭痛、頭重、目の奥が痛い、目の奥が重い等のお悩みの方が多くいらっしゃっています。

PMS(月経前症候群)として頭痛が現れる方にも鍼灸がお勧めです。

問診票に頭痛について記入する欄が多くございますので詳しく症状をお知らせくださいませ。

セルフケア

湿気のせいでだるい&食欲減退〜湿阻中焦(しつそちゅうしょう)

高温多湿の毎日、皆さん夏バテしていませんか?今回のブログは「食欲が落ちてるし、頭が重いし、手足がだるい」という体調になりやすい湿阻中焦(しつそちゅうしょう)についてのご案内です。湿阻中焦(しつそちゅうしょう)の症状以下の症状のうち複数が現れ...
セルフケア

耳鳴り2/5〜精神的なもの(肝火上炎)

中医学で耳鳴りシリーズ全5回の2回目は、精神的ストレスによる耳鳴りをご紹介いたします。今回は、突発的な怒り、鬱屈した感情によって耳鳴りが起きる、肝火上炎(かんかじょうえん)をご案内いたします。肝火上炎(かんかじょうえん)による症状耳鳴り以外...
セルフケア

耳鳴り1/5〜かぜ・花粉症によるもの(風熱侵襲)

中医学で耳鳴りシリーズ全5回の初回は、かぜ・花粉症によるものをご紹介いたします。今回は、かぜや花粉症によって耳鳴りが起きる、風熱侵襲(ふうねつしんしゅう)をご案内いたします風熱侵襲(ふうねつしんしゅう)による耳鳴り以外の症状耳鳴り以外に、以...
施術相談

稀発月経3/5〜虚寒(きょかん)

稀発月経の5回シリーズ、本日3回目です。現代医学でいうところの稀発月経は、東洋医学でいうところの月経後期(げっけいこうき)にあたります。稀発月経シリーズ、今後の投稿予定は次の通りです。稀発月経1/5〜腎虚(じんきょ)稀発月経2/5〜血虚(け...
施術相談

メンタル中医学2/6〜怒り

感情が心身にどんな変化をもたらすか、東洋医学(中医学)で見てみましょうという内容のシリーズ2回目です。シリーズは全6回です。メンタル中医学1/6〜喜びメンタル中医学3/6〜心配・不安メンタル中医学4/6〜悲しみメンタル中医学5/6〜恐れメン...
施術相談

偏頭痛(片頭痛)とは?

千葉市/西千葉/みどり台駅/稲毛駅/千葉駅周辺で、偏頭痛(片頭痛)・筋緊張性頭痛などでお悩みの女性へ鍼灸をご提供しております。女性鍼灸師常駐の針灸院。男性の方はご紹介予約のみ承っております。
シェアする
タイトルとURLをコピーしました