睡眠

セルフケア

金縛り(睡眠麻痺)

金縛りを医学では睡眠麻痺と呼びます寝入りばなや、夜中寝ていて途中で目が覚めた時に、意識があるのに体の自由が効かなくなる現象を金縛りと一般的に言います。 現代医学の専門用語では金縛りとは言わず、睡眠麻痺と呼んでいます。 今度から漢字のふりがな...
施術相談

耳鳴り4/5〜過労(腎精虧損)

中医学で耳鳴りシリーズ全5回の4回目は、過労による耳鳴りをご紹介いたします。 残業多すぎ、ワンオペ○○、考え事が多い方に多い 腎精虧損(じんせいきそん) です。 腎精虧損(じんせいきそん)による症状 耳鳴り以外に、以下の症状の中から複数が現...
セルフケア

耳鳴り2/5〜精神的なもの(肝火上炎)

中医学で耳鳴りシリーズ全5回の2回目は、精神的ストレスによる耳鳴りをご紹介いたします。 今回は、突発的な怒り、鬱屈した感情によって耳鳴りが起きる、 肝火上炎(かんかじょうえん) をご案内いたします。 肝火上炎(かんかじょうえん)による症状 ...
セルフケア

ドライアイ2/3〜予防のためのセルフケア

前回に引き続き、ドライアイについての投稿です。本日はドライアイにならないためのセルフケアについてを語ります。 「そんなことも目に関係あるの!?」という内容もございます。年齢・性別不問でお勧めの内容です。忙しい方は見出しと太字だけお読みくださ...
女性向け

稀発月経2/5〜血虚(けっきょ)

稀発月経の5回シリーズ、本日2回目です。 現代医学でいうところの稀発月経は、東洋医学でいうところの月経後期(げっけいこうき)にあたります。 稀発月経シリーズ、他の投稿予定は次の通りです。 稀発月経1/5〜腎虚(じんきょ) 稀発月経3/5〜虚...
女性向け

中医学で更年期障害3/3〜腎陰腎陽両虚

更年期障害を東洋医学(中医学)で3つに分類して、それぞれの特徴や鍼灸の方法についてお知らせするシリーズ、本日は最終回です。 過去の投稿は以下の通りです。 中医学で更年期障害1/3〜腎陰虚(じんいんきょ)=ホットフラッシュでお困りの方 中医学...
女性向け

中医学で更年期障害2/3〜腎陽虚

更年期障害を東洋医学(中医学)で3つに分類して、それぞれの特徴や鍼灸の方法についてお知らせするシリーズ、本日は2回目です。 他の投稿は以下の通りです。 中医学で更年期障害1/3〜腎陰虚(じんいんきょ)=ホットフラッシュでお困りの方 中医学で...
女性向け

中医学で更年期障害1/3〜腎陰虚

更年期障害のことを中医学では絶経前後諸証(ぜっけいぜんごしょしょう)と呼んでいます。 今日から更年期障害を東洋医学(中医学)で3つに分類して、それぞれの特徴や鍼灸の方法 についてお知らせいたします。 今後の投稿予定は以下の通りです。 中医学...
施術相談

メンタル中医学1/6〜喜び

今回は、感情が心身にどんな変化をもたらすか、東洋医学(中医学)で見てみましょうという内容です。 中医学では感情を喜(き=喜び)・怒(ど=怒り)・憂(ゆう=心配)・思(し=不安)・悲(ひ=悲しみ)・恐(きょう=恐れ)・驚(きょう=驚き)の7つ...
施術相談

鍼でリラックスできる理由

「鍼を受けるとリラックスできる」というお声をいただきます。なぜリラックスできるかの理由をお知らせいたします。 鍼で脳波の変化が起こる 鍼の刺激で大脳皮質全体からアルファ波が現れ、リラックス状態になります。これを広汎性(こうはんせい)アルファ...