鍼は緑内障、眼精疲労、かすみ目、ドライアイ、軽度の眼瞼下垂などに効果的です。メニューは総合鍼灸とアイ鍼灸の組み合わせで対応可能です。

一方で、スマホ、タブレット、パソコン、ゲーム機器で私たちは目を酷使しています。目は一生の宝です。大切にメンテナンスしましょう。

 

施術相談

顔面麻痺(後半)

千葉市/西千葉/みどり台駅/稲毛駅/千葉駅周辺で顔面麻痺でお悩みの女性におすすめの針灸院。女性鍼灸師常駐。
現代医学の豆知識

顔面麻痺(前編)

千葉市/西千葉/みどり台駅/稲毛駅/千葉駅周辺で顔面麻痺でお悩みの女性におすすめの針灸院。女性鍼灸師常駐。男性はご紹介があればご予約可能です。
セルフケア

性格・体質別おすすめ食材3/8〜血虚質[けっきょしつ]

本日は、内向的な性格で睡眠に問題がある血虚質についての記事です。性格 内向的 控えめ体質以下のような症状が複数現れますが、全部当てはまるというわけではございません。 太りにくい 暖かい食べ物が好き 寝つきが悪い 動悸 顔が青白い又はくすんだ...
セルフケア

目の洗い方

コツが必要な洗眼(せんがん)、目の洗い方についての投稿です。洗いすぎてドライアイになることがあるので要注意です。忙しい方は見出しと太字だけお読みください。まずは洗眼のメリットをご紹介目を清潔にすると、以下の目の病気の予防になります。 アレル...
セルフケア

ドライアイ3/3〜食事とサプリメント

ドライアイについてのシリーズ最終回は栄養についてです。適度に食べたい青魚・マグロ等青魚・マグロ等に多く含まれるオメガ3脂肪酸の摂取により、ドライアイの症状が改善したという報告があります。オメガ3脂肪酸には エイコサペンタエン酸(EPA) ド...
セルフケア

ドライアイ2/3〜予防のためのセルフケア

前回に引き続き、ドライアイについての投稿です。本日はドライアイにならないためのセルフケアについてを語ります。「そんなことも目に関係あるの!?」という内容もございます。年齢・性別不問でお勧めの内容です。忙しい方は見出しと太字だけお読みください...
現代医学の豆知識

ドライアイ1/3〜症状と種類

本日はドライアイについてのご案内です。今回はドライアイの症状と種類に絞ってお知らせいたします。ドライアイとはドライアイは、目を守るための涙の量が不足したり、涙の質のバランスが崩れることによって涙が均等に行きわたらなくなる病気です。目の表面に...
女性向け

稀発月経2/5〜血虚(けっきょ)

稀発月経の5回シリーズ、本日2回目です。現代医学でいうところの稀発月経は、東洋医学でいうところの月経後期(げっけいこうき)にあたります。稀発月経シリーズ、他の投稿予定は次の通りです。稀発月経1/5〜腎虚(じんきょ)稀発月経3/5〜虚寒(きょ...
女性向け

PMS・生理痛の種類3/5~肝腎虚損

PMS・生理痛の種類、5回シリーズ、今回は3回目です。今回は5つのうちで「生理が終わってからもまだ痛いんです」とお悩みの方に多い体質である、肝腎虚損(かんじんきょそん)についてご説明いたします。シリーズの他の回はこちらですPMS・生理痛の種...
栄養

ビタミンDはビタミンAと併せて摂取するのがお勧めです

サプリメントを飲んだり紫外線対策に気を遣っている方へお勧めの記事です明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。いろはに通われている皆さんでしたら高確率で将来のシミ・シワ予防のために、元旦も当然日焼け止めを塗ってますよね...
シェアする
タイトルとURLをコピーしました