施術相談

女性向け

稀発月経4/5〜実寒(じっかん)

稀発月経の5回シリーズ、本日4回目です。現代医学でいうところの稀発月経は、東洋医学でいうところの月経後期(げっけいこうき)にあたります。稀発月経シリーズ、他の回は次の通りです。稀発月経1/5〜腎虚(じんきょ)稀発月経2/5〜血虚(けっきょ)...
施術相談

稀発月経3/5〜虚寒(きょかん)

稀発月経の5回シリーズ、本日3回目です。現代医学でいうところの稀発月経は、東洋医学でいうところの月経後期(げっけいこうき)にあたります。稀発月経シリーズ、今後の投稿予定は次の通りです。稀発月経1/5〜腎虚(じんきょ)稀発月経2/5〜血虚(け...
女性向け

稀発月経2/5〜血虚(けっきょ)

稀発月経の5回シリーズ、本日2回目です。現代医学でいうところの稀発月経は、東洋医学でいうところの月経後期(げっけいこうき)にあたります。稀発月経シリーズ、他の投稿予定は次の通りです。稀発月経1/5〜腎虚(じんきょ)稀発月経3/5〜虚寒(きょ...
女性向け

稀発月経1/5〜腎虚(じんきょ)

稀発月経の5回シリーズ、本日初回です。現代医学でいうところの稀発月経は、東洋医学でいうところの月経後期(げっけいこうき)にあたります。月経後期(げっけいこうき)は、予定よりも7日以上遅く、ひどい時は3〜5ヶ月に1回の周期で生理が来ることが2...
女性向け

頻発月経5/5〜虚熱(きょねつ)

頻発月経、5回シリーズの最終回です。今回は「頻発月経で、しかも赤ら顔と乾燥肌があります」という、虚熱(きょねつ)による月経先期(げっけいせんき)についてです。東洋医学でいうところの月経先期(げっけいせんき)は、現代医学で言うところの頻発月経...
女性向け

頻発月経4/5〜肝鬱血熱(かんうつけつねつ)

頻発月経、5回シリーズの4回目です。今回は「頻発月経で、しかも胸が苦しくて下腹部が張ってる感じがあります」という、肝鬱血熱(かんうつけつねつ)による月経先期(げっけいせんき)についてです。東洋医学でいうところの月経先期(げっけいせんき)は、...
女性向け

頻発月経3/5〜陽盛血熱 (ようせいけつねつ)

頻発月経、5回シリーズの3回目です。最初は4回と書いていたのですが、5回に分けました。本日は「頻発月経で、しかも便秘で胸がうっすら苦しいです」という、陽盛血熱(ようせいけつねつ)による月経先期(げっけいせんき)についてです。頻発月経は、東洋...
女性向け

頻発月経2/5〜腎気虚(じんききょ)

本日は頻発月経、5回シリーズの2回目です。東洋医学でいうところの月経先期(げっけいせんき)は、現代医学で言うところの頻発月経にあたります。今回は「頻発月経で、しかも疲れやすいし腰が痛いし、頻尿があります」という、腎気虚(じんききょ)による月...
女性向け

頻発月経1/5〜脾気虚(ひききょ)

今日から5回シリーズで、現代医学でいうところの頻発月経について東洋医学(中医学)の視点から書いたブログを投稿します。予定よりも7日以上早く、ひどい時は半月に1回の周期で生理がきてしまうことが2サイクル以上続いている状態を、中医学では月経先期...
女性向け

中医学で更年期障害3/3〜腎陰腎陽両虚

更年期障害を東洋医学(中医学)で3つに分類して、それぞれの特徴や鍼灸の方法についてお知らせするシリーズ、本日は最終回です。過去の投稿は以下の通りです。中医学で更年期障害1/3〜腎陰虚(じんいんきょ)=ホットフラッシュでお困りの方中医学で更年...