施術相談 耳鳴り4/5〜過労(腎精虧損) 中医学で耳鳴りシリーズ全5回の4回目は、過労による耳鳴りをご紹介いたします。残業多すぎ、ワンオペ○○、考え事が多い方に多い腎精虧損(じんせいきそん)です。腎精虧損(じんせいきそん)による症状耳鳴り以外に、以下の症状の中から複数が現れます。 ... 2022.03.15 施術相談睡眠
施術相談 耳鳴り3/5〜食生活の乱れ(痰火鬱結) 中医学で耳鳴りシリーズ全5回の3回目は、食生活の乱れによる耳鳴りをご紹介いたします。今回はお酒の飲み過ぎ、味の濃いものの食べ過ぎ等によって耳鳴りが起きる、痰火鬱結(たんかうっけつ)です。痰火鬱結(たんかうっけつ)による症状耳鳴り以外に、以下... 2022.03.15 施術相談栄養
営業日時 【2022/04/08追記あり】2022年4月、GW営業日時と予約制限のお知らせ 【2022/04/08追記あり】GWの週末の営業日時を一部変更いたしました。5/7(土)までのご予約受付を開始いたします。ご来院の際は、引き続きマスク着用と手指の消毒をよろしくお願いいたします。予約制限のお知らせ4/29(金)~5/8(日)... 2022.03.15 営業日時当院からのお知らせ
セルフケア 耳鳴り2/5〜精神的なもの(肝火上炎) 中医学で耳鳴りシリーズ全5回の2回目は、精神的ストレスによる耳鳴りをご紹介いたします。今回は、突発的な怒り、鬱屈した感情によって耳鳴りが起きる、肝火上炎(かんかじょうえん)をご案内いたします。肝火上炎(かんかじょうえん)による症状耳鳴り以外... 2022.03.13 セルフケア施術相談
セルフケア 耳鳴り1/5〜かぜ・花粉症によるもの(風熱侵襲) 中医学で耳鳴りシリーズ全5回の初回は、かぜ・花粉症によるものをご紹介いたします。今回は、かぜや花粉症によって耳鳴りが起きる、風熱侵襲(ふうねつしんしゅう)をご案内いたします風熱侵襲(ふうねつしんしゅう)による耳鳴り以外の症状耳鳴り以外に、以... 2022.03.09 セルフケア施術相談
施術相談 鍼灸が効く耳鳴りと効かない耳鳴り 千葉市/西千葉/みどり台駅/稲毛駅/千葉駅周辺で、耳鳴りなどでお悩みの女性へ鍼灸をご提供しております。女性鍼灸師常駐の針灸院。男性の方はご紹介予約のみ承っております。 2022.03.08 施術相談
セルフケア 目の洗い方 コツが必要な洗眼(せんがん)、目の洗い方についての投稿です。洗いすぎてドライアイになることがあるので要注意です。忙しい方は見出しと太字だけお読みください。まずは洗眼のメリットをご紹介目を清潔にすると、以下の目の病気の予防になります。 アレル... 2022.03.07 セルフケア現代医学の豆知識
ゆるいお知らせ ホームページも少しづつ情報を追加しております ここ数年、いろはで鍼灸デビューされるアラサー男女が激増中です。この世代の皆様の大多数は、ツイッターまたはインスタグラムアカウントをお持ちなのではないでしょうか?当院についてご不明な点は、各種SNSのメッセージ機能でお気軽にご質問ください。ご... 2022.03.04 ゆるいお知らせ当院からのお知らせ
セルフケア ドライアイ3/3〜食事とサプリメント ドライアイについてのシリーズ最終回は栄養についてです。適度に食べたい青魚・マグロ等青魚・マグロ等に多く含まれるオメガ3脂肪酸の摂取により、ドライアイの症状が改善したという報告があります。オメガ3脂肪酸には エイコサペンタエン酸(EPA) ド... 2022.02.28 セルフケア栄養
セルフケア ドライアイ2/3〜予防のためのセルフケア 前回に引き続き、ドライアイについての投稿です。本日はドライアイにならないためのセルフケアについてを語ります。「そんなことも目に関係あるの!?」という内容もございます。年齢・性別不問でお勧めの内容です。忙しい方は見出しと太字だけお読みください... 2022.02.27 セルフケア現代医学の豆知識睡眠運動