PMS・生理痛の種類3/5~肝腎虚損

この記事は約2分で読めます。

PMS・生理痛の種類、5回シリーズ、今回は3回目です。

今回は5つのうちで「生理が終わってからもまだ痛いんです」とお悩みの方に多い体質である、肝腎虚損(かんじんきょそん)についてご説明いたします。

 

シリーズの他の回はこちらです

PMS・生理痛の種類1/5~気血両虚
PMS・生理痛の種類2/5~気滞血瘀
PMS・生理痛の種類4/5~寒凝胞中
PMS・生理痛の種類5/5~湿熱下注

※5種類のうち2つ当てはまる場合があります。

 

では、肝腎虚損(かんじんきょそん)について見てみましょう!

肝腎虚損(かんじんきょそん)の症状

生理中・生理後の症状

  • 生理中と生理後1、2日
  • 生理中のみ
  • 生理後1、2日のみ

の上記のいずれかの期間で、次の症状が現れます。

  1. 下腹部の鈍痛
  2. 腰がだるい

月経前症候群(PMS)はありません。

生理(月経)の特徴

  1. 経血量は少ない
  2. 経血はサラッとしている
  3. 経血は鮮やかな赤

その他の症状

生理期間かそうでないかに関わらず、以下のような症状が複数あります。

  1. めまい
  2. 耳鳴り
  3. ドライアイ
  4. 目のピントが合わない
  5. 足腰がだるい
  6. 寝つきが悪い
  7. 不眠
  8. 夜中に手のひら・足の裏がほてる
  9. 疲れると寝汗をかく
  10. マッサージを受けるのが大好き

肝腎虚損(かんじんきょそん)になる理由

以下のいずれかに当てはまる方は肝腎虚損の体質になりやすいです。

  1. 働きすぎ
  2. 夜勤が多い
  3. 子宝に恵まれている
  4. 生まれつき虚弱体質

いろはならこうする

レディース鍼灸のメニューがお勧めです。生理中でも施術可能です。目安としては、月1、2回のご来院をお勧めしております。

全身の疲労を回復する鍼灸、眠りを深くする鍼灸を行います。プラス肝腎虚損のツボがある足に鍼を行います。うつ伏せ&仰向け、又は左右横向きでの施術となります。時間内に手でみほぐす時間もございます。ほぼ全員、施術中にグッスリおやすみになられます。

夜勤が多い医療・福祉・交通インフラ系のお仕事の方、ワンオペ育児・お仕事・家事でヘトヘトの方、子宝に恵まれたお母さん、に肝腎虚損の体質が多いです。ほとんどの方は運動するまとまった時間を確保するのは難しいと思うので、細切れ時間でできる簡単なストレッチなどをお勧めする場合がございます。

肝腎虚損(かんじんきょそん)体質の方にお勧めの養生

  1. 寝不足にならないようにする
  2. 辛いものは控える
  3. 冷たいものは食べないようにする
  4. 生理中はお腹と腰の両方を保温する
タイトルとURLをコピーしました